夜中の3時過ぎ、めかぶが吼えて起こされた。 昨日は早く寝すぎたかな・・・まだ真っ暗。 4時ころコンビニに行ったらサーファーがたくさん集まってきてた。おお、今日は期待できるのかな。 しかし昨日の風はおさまってるものの、波もおさまってる・・・ ひざ~こし。あら~やる気しね~ 仕方なく二度寝。
6時くらいになってメインより少し南の三角というポイントに移動。 せっかくなのでここでやってみることに。 ここはテトラもなくてだだっ広い。 波もしょぼくて、御宿を思いださせてくれるよ。
入ってサクサクと数本乗ったまでは良かったが、ドンドン人が増えてきて、もう3m置きに波待ち状態。もういつ、ぶつかってもおかしくない状況で嫌になり撤収。 朝9時移動開始。今日はこれから大学時代の友人に会う約束なのだ。 まずは四日市市に行くべし。 山道を走ってたら路肩にイノシシがいた!ウォー止まって見たいが道が狭いー!自然最高ー! その途中、「天の岩戸」を発見。 寄ってみることに。細い道を入った山の中である。 車を降りてテクテク歩くこと10分。 到着。国立公園の中なのだ。
天の岩戸からは名水が湧き出ているらしく、おばちゃんが汲みにきてた。 なかなかの隠れ観光地といった感じ。 ついでに伊勢神宮にもお参りに行くべ。 お昼前に到着して神宮前は少し渋滞ぎみだった。 すぐに有料駐車場へ車を入れて、いざ出陣。 おかげ横丁なる商店街があった。 おみやげやら名物やらがたくさんあって楽しそうなとこだ。 特に魚好きの俺は、干物でめずらしいそうな物を買ってみた。 さー伊勢神宮へ踏み込むべし。 俺は知らなかったのだが、伊勢神宮には内宮と外宮があるらしい。 俺が行ったのはどうやら内宮。 これが本殿らしい。天照大御神が奉られているのだ。 先ほど天の岩戸にも行ってきたし、日本書紀の時代を満喫なのだ。 さて11時過ぎ、そろそろ伊勢ともお別れして四日市市のアオキくんに会いに行かなくては。 昼飯をおごってくれるということで、うなぎ屋さんに連れて行ってくれた。
お薦めのひつまぶしを注文。 うなぎには関東焼きと関西焼きというものがあるらしく、四日市は関西焼きらしい。 ちなみに浜松は関東焼きだそうだ。 生まれて初めて本格的なひつまぶしという物を食った。 お~いしー! 食う前に写真を撮るのを忘れてしまった。完食。
アオキくんの家に行って嫁さんとJrにご挨拶。 3時のおやつにケーキだ。 アオキくんに会ったのは6年ぶりか? そのころはいなかったJrもこの通り。アオキくんにそっくりである。 Jrは人間大好きらしくお客様の来訪に終始ご機嫌であった。 久しぶりに会ったのだが、次は名古屋に移動しなくてはいけないため、17時前にはお別れ。Jrよ、また会う時までそのまま素直に育ってくれよ。 18時半、名古屋に到着。 今度はモリちゃん宅訪問。 モリちゃんに会うのも7年ぶりである。 モリちゃんのマンションは高級マンションが建ち並ぶ一角にあるマンションだった。 嫁のユカちゃんは妊娠6ヶ月だそうだ。おじゃまします。 長女がまたいい子であった。みんなでユカちゃんの手料理でディナーをご馳走になった。 昔は料理なんて出来なかったユカちゃんは、今は料理教室の先生らしく、生徒は80人もいる人気者なのだ。 それに比べてモリちゃんは名古屋に引越しして初めての友達の来訪が俺なのだそうだ。 最近になって自分には友達がいないことに気が付いたそうだ。 面白い夫婦だよ。大人がくだらない話しをしてる内に長女は俺のふとんで爆睡しちゃった。 24時、俺たちも就寝。おやすみね~
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ WXはいつ見ても波乱万丈 ] All Rights Reserved. http://surf1173creme.blog.shinobi.jp/ |
が、なかなかそうもいかない・・・